高校英語

PANORAMA English Communication身につけたい英語力を明確にし,そのゴールに向かって段階的に,着実に学力がつくようにサポートします。

教科書 PANORAMA English Communication 1 50 大修館 CI711

PANORAMA English Communication 1

ゴールを目指して段階的に,着実に,学力がつく教科書です。
学習内容と活動がしっかり結びつき、評価の行いやすい内容になっています。

▼特設サイトはこちら!

▼デジタル教科書特設サイトはこちら!

判型・ページ数
B5判・180ページ
発行年度
令和4年度発行版

※学校専売品です。詳しくはこちら

資料ダウンロード

4つの特徴

ポイント1 見開きパート構成で使いやすい

・左ページでリーディング教材を読み,右ページでその内容理解や言語材料を確認する,授業を進めやすい設計です。

・4技能5領域をバランスよく配置,言語活動のレベルは授業時間数に合わせて調整していただけます。

 

ポイント2 ゴールとプロセスが見渡しやすい

・各レッスンの冒頭に,到達目標と言語材料を明記し,そのレッスンではどんな力をつけたいのか生徒にも自覚させるように設計しました。

・言語活動には〈聞く〉〈読む〉〈話す(やりとり)〉〈話す(発表)〉〈書く〉の5つの領域を示すカモメのアイコンを付け,活動のカテゴリーが一目でわかるように工夫しました。

 

ポイント3 段階的に着実に学力が身についていく

・本文中の既習の文法事項に「リサイクル文法マーク」をつけ,既習事項をくり返しスパイラルに使いながら定着させられるように設計しました。

・Lesson 8 Part 2までは中学校の文法を再確認するようターゲット文法を設定しました。

・1レッスンに8つ*のリスニング活動を設けました。短めの英文をたくさん聞く機会に触れることで,リスニングに少しずつ慣れていくことができます。 *Lesson 1-4では7,Lesson 7, 9では9つのリスニング活動ができます。

 

ポイント4 自分で考え,意見が言いやすい教材

・高校生が思考を深め,話したり書いたりしやすい身近なテーマを選びました。

・自分に身近な話題が,だんだんと世界につながるように展開し,高校生としての視野が広がる教材を揃えました。

目次

  Lesson   概要・語数 言語材料 *青字は中学既習文法の復習
言語・コミュニケーション Lesson 1 Words to Live By 人を励ます力を持つ言葉〈名言・人生〉 [350語] 現在・過去・未来の表現
Lesson 2 My English Experience 英語を学ぶことで広がる世界〈英語学習〉 [326語] 助動詞・受動態・動名詞
生活 Lesson 3 Our Feline Friends 猫について理解できればもっと仲良くなれる〈生物〉 [303語] 不定詞・接続詞(that,ifなど)
Lesson 4 Work in the Future 時代とともに変わる職業〈職業・将来〉 [332語] 現在完了形・現在完了進行形・S+V(be動詞以外)+C(形容詞)
社会・文化 Lesson 5 My Favorite Food: Rice 身近なお米の意外な真実〈食文化・異文化理解〉 [470語] 比較表現・S+V+O+to不定詞・S+V+O+C(名詞/形容詞)・S+be動詞+形容詞+that節
Lesson 6 A Long Way Home 少年が25年後に故郷へ戻るまでの実話〈物語・人生〉 [474語] It is ~ for 〈人など〉to不定詞・前置詞句による修飾・分詞による修飾(現在分詞/過去分詞)
人間・心理 Lesson 7 Can You Read Faces? 表情で相手の心がわかるか〈心理・コミュニケーション〉 [516語] 関係代名詞(目的格/主格)・疑問詞(howなど)+to不定詞・間接疑問
Lesson 8 Make People Shine: Choreo-director, MIKIKO 人気振付師の職業観〈職業・生き方〉 [509語] 仮定法過去・S+V (使役/知覚動詞)+O+動詞の原形・seem/appear+to不定詞
地理・歴史 Lesson 9 Our Desire to Fly 人類の飛行へのあこがれと挑戦〈歴史〉 [541語] 関係代名詞what・関係副詞where/when・助動詞を含む受動態
Lesson 10 Loving the Earth 地球を知ることで始まる環境問題対策〈環境〉 [571語] 過去完了形・過去完了進行形・S+V(be動詞以外)+C(分詞)
  Supplementary Reading The Strange Voyage of Neptune's Car 19世紀の実話をもとにしたストーリー。[688語]      
STARTER Lesson Goals & Activities
この教科書の構成と使い方
英文法の基礎知識
英語の発音
辞書の使い方
英語学習のヒント
COLUMN Vocabulary Skills 1. ワードファミリー
2. 接頭辞と接尾辞
3. 同意語と反意語
4. コロケーション
Reading Skills 1. パラグラフのmain ideaをつかむ
2.「つながりを示す語句」に注目して英文を読む
Speaking Skills 1. 会話を続けるためのコミュニケーション・ストラテジー
2. 気持ちを伝える効果的な相づち
「事実」と「意見」の区別はなぜ重要なのか
APPENDIX 文法を使って話してみよう
Phrase List
Word List
Warm-up Script

PANORAMA English Communication 1 編集委員

江原 美明(武蔵野大学特任教授)-代表
岩田 純一(千葉県立千葉女子高等学校教諭)
村越 亮治(玉川大学准教授)
Yvette Flower(茗渓学園中学校・高等学校非常勤講師)
Joseph Shaules(慶應義塾大学GICセンター特任教授)
青山 良輔(元・神奈川県立横浜国際高等学校教諭)
ほか1名

デジタルコンテンツ

教科書紙面にあるQRコードを読み込むと、授業の学びをより深めるデジタルコンテンツを利用することができます。
※QR コードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK