高校英語
教科書 PANORAMA English Communication 2 50 大修館 CⅡ711

身につけたい英語力を明確にし,そのゴールに向かって段階的に,着実に学力がつくようにサポートします。
- 判型・ページ数
- B5判・192ページ
- 発行年度
- 令和5年度発行版
※学校専売品です。詳しくはこちら。
資料ダウンロード
-
- 年間指導計画/CAN-DO/評価規準例
- PDF(1050KB) Excel(61KB)
-
- 上記活用にあたっての留意点
- PDF(795KB) Word(54KB)
-
- 編集の趣旨
- PDF(833KB) Word(55KB)
4つの特徴
ポイント1 見開きパート構成で使いやすい
・左ページでリーディング教材を読み,右ページでその内容理解や言語材料を確認する,授業を進めやすい設計です。
・4技能5領域をバランスよく配置,言語活動のレベルは授業時間数に合わせて調整していただけます。
ポイント2 ゴールとプロセスが見渡しやすい
・各レッスンの冒頭に,到達目標と言語材料を明記し,そのレッスンではどんな力をつけたいのか生徒にも自覚させるように設計しました。
・言語活動には〈聞く〉〈読む〉〈話す(やりとり)〉〈話す(発表)〉〈書く〉の5つの領域を示す5色のカモメのアイコンを付け,活動のカテゴリーが一目でわかるように工夫しました。
ポイント3 段階的に着実に学力が身についていく
・本文中の既習の文法事項に「リサイクル文法マーク」をつけ,既習事項をくり返しスパイラルに使いながら定着させられるように設計しました。
・PANORAMA1で既習の文法事項に緑の「リサイクル文法マーク」を付けています。巻末にも例文を言語活動を交えたリストで表示しています。
・1レッスンに8~9つ*のリスニング活動を設けました。短めの英文をたくさん聞く機会に触れることで,リスニングに少しずつ慣れていくことができます。
ポイント4 自分で考え,意見が言いやすい教材
・高校生が思考を深め,話したり書いたりしやすい身近なテーマを選びました。
・自分に身近な話題が,だんだんと世界につながるように展開し,高校生としての視野が広がる教材を揃えました。
目次
Lesson | 概要・語数 | 言語材料 | ||
社会・文化 | Lesson 1 | World Panoramas | 世界の国々の魅力と課題 <異文化理解・地理> [571語] | 関係副詞 why/how・関係代名詞 whose・ 分詞構文(現在分詞)・ 分詞構文(過去分詞) |
Lesson 2 | The World of Tea | 身近なお茶の意外な真実 <異文化理解・食文化> [580語] | 形式主語 It is ~ that ...・助動詞+have+過去分詞・ 関係代名詞の継続用法・未来進行形 |
|
生活・自然科学 | Lesson 3 | Sleep | 睡眠のしくみと重要性 <健康・科学> [599語] | S+V(知覚動詞)+O+現在分詞・S+V(知覚動詞)+O+C+過去分詞・形式目的語it+不定詞/that節・ 疑問詞+do you think+S+V |
Lesson 4 | Biomimetics | 自然に学ぶ先端技術 <科学・生活> [616語] | 進行形の受動態・現在完了形の受動態・無生物主語・関係副詞 where/whenの継続用法 | |
人間・ドラマ | Lesson 5 | Table for Two | 相席が生んだ奇跡の実話 <物語・人生> [631語] | if/whetherを用いた間接疑問・複合関係代名詞・ 複合関係副詞・仮定法過去完了 |
Lesson 6 | Yusra Mardini | 難民スイマーの苦難と挑戦 <世界情勢・人生> [647語] | 前文の内容を受けるwhich・独立分詞構文・ 時・条件の副詞節・前置詞+関係代名詞 |
|
ITと人間/ロボットと人間 | Lesson 7 | Social Media and Communication | SNSで変わるコミュニケーション <言語・コミュニケーション> [665語] | 付帯状況を表すwith・I wish+仮定法過去・部分否定・S+V+C(that節) |
Lesson 8 | People and Robots | ロボットと共生する社会 |
suggestに続くthat節・動名詞の意味上の主語・ if節に代わる表現・未来完了形 |
|
地理・歴史/環境 | Lesson 9 | All about Zoos | 動物園の歴史と新たな役割 <歴史・生物> [689語] | 完了不定詞・同格のthat節・省略・完了形の分詞構文 |
Lesson 10 | No One Is Too Small to Make a Difference | 環境活動家グレタのスピーチ <環境> [725語] | 強調構文・as if+仮定法・倒置・be+to不定詞 | |
Supplementary Reading 1 | Information Please | 少年と電話交換手との交流 [814語] | ||
Supplementary Reading 2 | Parson’s Pleasure | お宝をめぐる攻防の末に得たものは [1028語] | ||
STARTER | Lesson Goals & Activities | |||
この教科書の構成と使い方 | ||||
COLUMN | Vocabulary Skills | 1. カタカナ語と英語 | ||
2. 英語にしやすい日本語に置き換える | ||||
3. 和英辞書を上手に活用しよう | ||||
Reading Skills | 1.「未知語句」の意味を推測する | |||
2.「指示語」「言い換え表現」に注目して英文を読む | ||||
Speaking Skills | 1. 会話を発展させるためのコミュニケーション・ストラテジー | |||
2. プレゼンテーションの基本 | ||||
Writing Skills | 1. ライティングの鍵を握るブレインストーミング | |||
2. パラグラフの構造を意識しながら書いてみよう | ||||
3. 複数のパラグラフから構成される文章を書いてみよう | ||||
APPENDIX | 文法を使って話してみよう | |||
Phrase List | ||||
Word List | ||||
PANORAMA English Communication 1で学習した文法 |
PANORAMA English Communication 2 編集委員
江原 美明(武蔵野大学特任教授)-代表
岩田 純一(千葉県立千葉女子高等学校教諭)
村越 亮治(玉川大学准教授)
Yvette Flower(茗渓学園中学校・高等学校非常勤講師)
Joseph Shaules(慶應義塾大学GICセンター特任教授)
青山 良輔(元・神奈川県立横浜国際高等学校教諭)
ほか1名
教科書
-
Crossroads English Communication I CI710
Crossroads English Communication Ⅱ CⅡ710
Crossroads English Communication Ⅲ CⅢ708
PANORAMA English Communication 1 CI711
PANORAMA English Communication 2 CⅡ711
PANORAMA English Communication 3 CⅢ709
-
Genius English Logic and ExpressionⅠ 論 I707
Genius English Logic and ExpressionⅡ 論Ⅱ707
Genius English Logic and Expression Ⅲ 論Ⅲ705
副教材
-
ジーニアス総合英語 第2版
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 46 Lessons
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 46 Lessons WORKBOOK
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 27 Lessons
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 27 Lessons WORKBOOK
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 23 Lessons
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 23 Lessons WORKBOOK
-
改訂新版 ジーニアス英単語2200
-
ジーニアス英単語 Step38
-
ジーニアス英熟語1000 改訂版

