■特集:改訂版教科書,出揃いました!――今後を見据えた活用のヒント
<Genius English Communication>
Genius English Communication III Revised 高校卒業後のハイレベルな英語運用を見据えて西川健誠(神戸市外国語大学教授)
改訂版
Genius Ⅲで将来につながる確かな力を養う
Genius English Communication III Revised とGeniusシリーズの特色編集部
より実践的に進化した改訂版のポイントをご紹介
<Compass English Communication>
Compass I, II, III Revisedで対話と笑顔のある授業を――新学習指導要領を見据えた授業実践に向けて江原美明(神奈川県立国際言語文化アカデミア教授)
より楽しく使いやすく,主体的な学びを促す改訂版
Compass
Compassを使った指導と定期テスト・パフォーマンステスト――新テストを見据えて村越亮治(神奈川県立国際言語文化アカデミア講師)
4技能をバランスよく伸ばす
Compassの活用法
<Departure English Expression>
『Departure 英語表現 I 改訂版』と『ジーニアス総合英語』を連係させた指導山岡憲史(立命館大学教授)
深い文法理解と十分なインプットで表現力を確かなものに
「革命」に“Get set!Go!” Departure改訂版――5領域を学び,表現力を向上させる𠮷田健三(神戸大学特命准教授)
新指導要領後の変化を見据え,
Departureで万全の備えを
『ライティング・サポート・ノート』で英語表現に自信をつける編集部
新テストにも対応できる表現力をじっくり鍛える
「英語表現」の副教材には『ジーニアス総合英語』――コミュニケーションにつながる英文法を教えるために編集部
文法の使い方がわかる実践的文法書
大修館書店の副教材・指導資料のご案内編集部
[特別記事①]
新学習指導要領でこれからの英語教育はどう変わるか村野井 仁(東北学院大学文学部教授)
新指導要領の注目ポイントをわかりやすく解説
[特別記事②]
大学入試改革の行方――資格・検定試験が高校・大学に与える影響秦野進一(東北大学特任教授)
新テストにどう対応すべきか,現状分析と現場への提言
◇
巻頭エッセイ
私の英語人生――3度のターニング・ポイント
柏野健次
◇
大修館書店 新刊ピックアップ
◆佐藤誠司 著
『英文法、何を重点的に教えるか――大学入試分析を授業に活かす』 (評者:石﨑陽一)
◆金谷 憲 監修・著
『英語運用力が伸びる 5ラウンドシステムの英語授業』 (評者:杉本義美)
◆阿野幸一・太田 洋・萩原一郎・増渕素子 著
『若手英語教師のためのお悩み解決BOOK』 (評者:白井龍馬)