高校探究活動

2025.07.28お知らせ

[探究活動]8/28開催!「生成AIと探究―その現在地と未来図」

生徒の思考を深める支援者にも、安易な答えを出す抜け道にもなり得るAI。今回は、探究学習での活用に焦点を絞り、AIの可能性と課題に向き合ってきた先生方お二人に、最新動向まで含め事例を共有していただきます。
広く浸透してきたチャット型生成AIの活用のみならず、GPTs・Gemsといったカスタム機能や、Deep Researchのようなエージェント的ふるまいをするAIについても触れていただく予定です。
探究学習に携わる先生方に向けた、新たな学びの地平を共に拓くセミナーです。

〚講師〛
◆椋本哲也先生(東京都立小岩高等学校)
◆米田謙三先生(早稲田大阪高等学校)

〚開催概要〛
・日時:8月28日(木) 19:00-20:30
・開催形態:オンライン(Zoom)
・対象:中学校・高等学校教員
・定員:100名
・参加費:無料

〚プログラム〛
1. 都立高校で生成AIはこう使っている(椋本先生)
2. AI活用のこの先はどうなる(米田先生)
3. 質疑応答
*合わせて当日は、主催・協賛各社からAI・探究学習を巡る状況や、活用可能なサービスの紹介も行う予定です。

〚主催〛株式会社大修館書店
〚協賛〛株式会社日教販

〚詳細・お申込みはこちら〛https://ai-tankyu.peatix.com/ 

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK