高校英語
Genius English Logic and ExpressionⅡ 50 大修館 論Ⅱ707

[書く][話す〈発表〉][話す〈やり取り〉]の領域別に分かれた構成で,書く力・話す力が着実に身につく教科書です
- 判型・ページ数
- B5判・160ページ
- 単位数
- 2
- 発行年度
- 令和5年度発行版
※学校専売品です。詳しくはこちら。
資料ダウンロード
-
- 年間指導計画/CAN-DO/評価規準例
- PDF(884KB) Word(59KB)
-
- 編集の趣旨
- PDF(659KB) Word(25KB)
3つのポイント
ポイント1 [書く][話す〈発表〉][話す〈やり取り〉]の領域別に分かれた全5パート構成
●「センテンスライティング」「パラグラフライティング」「スピーチ・プレゼンテーション」「ディベート・ディスカッション」「エッセイ(複数パラグラフ)ライティング」をターゲットとした全5パートに分かれています
ポイント2 段階的な活動の設定で,書く・話す力を着実に伸ばす
●[書く][話す〈発表〉][話す〈やり取り〉]いずれの領域も,軽めの活動から入り,Unit / Partを追うごとに負荷を上げていきます
●各Unitのトピックも,生徒が考えや意見を言いやすいものから,社会問題,環境問題へと,徐々に視野を広げていきます
ポイント3 活動を振り返り,自己評価することで自律的な学習を支援
●すべてのメインの言語活動(Try It Out)に,自身の活動を振り返るステップを設けました
●Genius I同様,Unit Goalsのページに記録を残せば,領域ごとの活動の達成度を確認することができます
目次
Unit | Title | Activity | Language Focus |
Part Ⅰ Constructing a Sentence | |||
Part Ⅰ Introduction | |||
1 | What Country Do You Want to Go To? | 行きたい国を紹介する [書くこと] |
英語の語順/主語を決める①:漠然と「人々」を表す we, you など,非人称/形式主語の it,there構文 |
2 | Book Report | おすすめの本を紹介する [書くこと] |
主語を決める②:受動態,無生物主語 |
3 | What News Are You Most Interested In? | 気になるニュースを解説する [書くこと] |
英語の時制:現在時制・過去時制,未来を表す表現,進行形,完了形 |
4 | What Do You Think about Sports? | スポーツについて意見を述べる [書くこと] |
事柄を表す名詞:不定詞(名詞的用法),動名詞,名詞節を導く接続詞,名詞節を導く疑問詞 |
5 | Must-Try Local Foods | 地元の料理を紹介する [書くこと] |
事物を詳しく述べる:分詞,関係詞,不定詞(形容詞的用法) |
6 | Letter of Encouragement | 励ましの手紙を書く [書くこと] |
助動詞:意志・推量・義務・必要性を表す助動詞 |
[コラム]Improve Your Writing Skill! ① 表現をストックし,使う | |||
Part Ⅱ Constructing a Paragraph | |||
Part Ⅱ Introduction | |||
1 | What Makes You Happy | 自分を幸せにするもの/ことを説明する[書くこと] | 「列挙」のパラグラフ/比較を表す構文 |
2 | Does Technology Make Our Lives Better? | 科学技術と生活について意見を述べる[書くこと] | 「例示」のパラグラフ/程度の差や変化を表す構文 |
3 | My Personal History | 自分自身のこれまでを語る [書くこと] |
「時系列/順序」のパラグラフ/時を表す構文 |
4 | City or Country? | 都会と田舎を比較する [書くこと] |
「比較・対照」のパラグラフ/譲歩を表す構文 |
5 | Environmental Problems | 環境問題について意見を述べる [書くこと] |
「原因・結果」のパラグラフ/目的を表す構文 |
[コラム]Improve Your Writing Skill! ② 文を整える | |||
Part Ⅲ Presenting Your Thoughts | |||
Part Ⅲ Introduction | |||
1 | One Small Action | 社会を良くするための行動を考える[発表] | スピーチ |
2 | Creating Something New In Empty Spaces | 空き家問題を考える[発表] | プレゼンテーション① |
3 | Making Your Hometown Special | 理想のまちづくりを考える [発表] |
プレゼンテーション② |
[コラム]Improve Your Speaking Skill! ① 音声力を鍛える | |||
Part Ⅳ Exchanging Your Thoughts | |||
Part Ⅳ Introduction | |||
1 | Should Every Student be in a Club? | 部活の是非について意見交換する[やり取り] | ディベート① |
2 | Should All Zoos be Banned? | 動物園の是非について討論する [やり取り] |
ディベート② |
3 | Should Students Study Abroad? | 留学の是非について議論する [やり取り] |
ディスカッション |
Part Ⅴ Writing an Essay | |||
Part Ⅴ Introduction | |||
1 | What’s Going on at School | 最近の出来事を記事にまとめる [書くこと] |
描写文 |
2 | What to Preserve for Future Generations | 未来の世代に遺すべきものを考える[書くこと] | 説明文 |
3 | Thinking about Education | 教育について考える [書くこと] |
議論型文 |
[コラム]Improve Your Speaking Skill! ② 聞き手を意識して話す | |||
Appendix: ⅠPunctuation / Ⅱ Useful Words, Phrases, and Expressions / Ⅲ Useful Expressions for Speeches, Presentations, Discussions, and Debates / Ⅳ Useful Expressions to Describe Graphs / Ⅴ How to Write Emails and Letters / Ⅵ リスニング・スクリプト (Part Ⅱ, Part Ⅳ) / VII モデル文 日本語訳例 |
著作者
田邉 祐司(専修大学教授)
小林 大介(静岡市立高等学校教諭)
坂本 ロビン(杏林大学教授)
田中 武夫(山梨大学教授)
田中 知聡(山梨県立甲府昭和高等学校教諭)
富永 裕子(清泉女学院大学准教授)
ロンコープ ピーター(専修大学教授)
池田 周(愛知県立大学教授)
金丸 紋子(カリタス女子中学高等学校 英語教育アドバイザー)
拝田 清(和洋女子大学教授)
-
Crossroads English Communication I CI710
Crossroads English Communication Ⅱ CⅡ710
Crossroads English Communication Ⅲ CⅢ708
PANORAMA English Communication 1 CI711
PANORAMA English Communication 2 CⅡ711
PANORAMA English Communication 3 CⅢ709
-
Genius English Logic and ExpressionⅠ 論 I707
Genius English Logic and ExpressionⅡ 論Ⅱ707
Genius English Logic and Expression Ⅲ 論Ⅲ705
副教材
-
ジーニアス総合英語 第2版
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 46 Lessons
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 46 Lessons WORKBOOK
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 27 Lessons
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 27 Lessons WORKBOOK
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 23 Lessons
-
ジーニアス総合英語 第2版 English Grammar in 23 Lessons WORKBOOK
-
改訂新版 ジーニアス英単語2200
-
ジーニアス英単語 Step38
-
ジーニアス英熟語1000 改訂版