■特集:教科書で4技能をバランスよく育てる
<Genius English Communication I, Ⅱ, Ⅲ>
グローバル人材育成と英語の授業石森広美 (宮城県仙台二華高等学校教諭)
SGH指定校におけるGenius I を使った授業
”Share Your Ideas.”:4技能を使った言語活動子安圭子 (白百合学園中学高等学校教諭)
Genius Iを使ったプロジェクト活動
内容理解とアウトプットをつなげる授業を目指して中田典子(鳥取県立鳥取西高等学校教諭)
コンセプトマップでインプットをスピーキングにつなぐ
<Compass English Communication I, Ⅱ, Ⅲ>
Compassを使った生徒の発話を促す授業河上昭恵 (東京都立葛飾総合高等学校教諭)
生徒の活動時間を増やし主体的な学びを促す
教科書を学び,教科書で学ぶ深澤邦洋 (静岡県立駿河総合高等学校教諭)
各レッスンの題材に応じたタスクを設定する
4技能評価のためのタスク実践例:教科書にひと工夫藤田義人 (秋田県立横手青陵学院中学校・高等学校教諭)
Compass Ⅱを使って4技能の評価タスクを実施する
<Departure English Expression I, Ⅱ>
「書く力」から「表現する力」へ山本万紀子 (愛知県立刈谷北高等学校教諭)
段階を踏んだライティング指導からスピーキング,リスニングへ
基礎文法力を元にコミュニケーション力を伸ばす麻生雄治 (長崎県立大学講師)
表現力を伸ばす教科書活用の授業展開
「表現力」と「論理的思考力」を伸ばす三仙真也(福井県立若狭高等学校教諭)
Departure Ⅱを使って思考・構成・発表のルーティン化
[特別記事]
キーワードで読みとく英語教育のいま編集部
「新学習指導要領」「アクティブ・ラーニング」「大学入試改革」
「外部資格・検定試験の活用」「グローバル人材を育成するSGH/IB/SUG」
◇
巻頭エッセイ
Umbrellas, Strawberries, and Cream
寺澤 盾
◇
大修館書店 新刊PICK UP
◆南出康世 主幹
『ジーニアス英和辞典 第5判』(評者:布川裕行)
◆赤野一郎・堀正広・投野由紀夫 編著
『英語教師のためのコーパス活用ガイド』(評者:日䑓滋之)
◆平井杏子 著
『ゴーストを訪ねるロンドンの旅』(評者:井内雄四郎)