お知らせ
[探究活動]3/10開催!「学習者の探究マインドをどう作っていくか?~総合的な探究の時間をより良くするために~」

★お申込みはこちら
今村亮と後藤健夫が探究を語り尽くす!
NPOカタリバでディレクターとして多数の教育事業創出を手がけた後、桜美林大学と高校生のためのキャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」を立ち上げた今村亮氏。
予備校・大学に勤務、大学募集広報や学習支援産業の営業支援、高校の大学進学支援、「探究学習」のカリキュラム・教材開発、授業改善、地域の教育活動の改善などに携わってきた後藤健夫氏。
高校・大学の教育に深くかかわってきたお二人が、生徒の学習意欲を駆り立てる上で探究学習がいかに大切か、語り合います。探究学習の進め方や成果に不安を抱えている先生方が改めてその意義や価値を見出せる、そんなトークセッションを展開していただく予定です。
合わせて当日は、生徒の学びへの意欲を高める教育プログラムや教材をご紹介します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
【登壇者】
・今村亮(ディスカバ!コーディネーター)
・後藤健夫(コラムニスト・教育ジャーナリスト)
【開催概要】
・日時:3月10日(日) 14:00-16:00
・場所:オンライン(Zoom)
・対象:高校/中高一貫校/教育委員会の先生
・定員:100名
・参加費:1,000円
*配信動画は事後視聴を可能にする予定です。
*当日の参加方法は3月8日(金)までにメールでご案内します。
【プログラム(予定)】
- 可能性を見つける偶然を、仕組みにする~ディスカバ!の教育コーディネート事業:今村亮
- 生徒を信じる探究へ~『信じることから始まる探究活動のすすめ』と「アクチュアル」:大修館書店
- 探究をめぐる対話:後藤健夫×今村亮
★お申込みはこちら▼
月別アーカイブ
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(3)
- 2025年02月(3)
- 2025年01月(3)
- 2024年12月(4)
- 2024年11月(2)
- 2024年10月(7)
- 2024年09月(2)
- 2024年08月(1)
- 2024年07月(1)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(2)
- 2024年04月(13)
- 2024年03月(1)
- 2024年02月(6)
- 2024年01月(1)
- 2023年12月(5)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(5)
- 2023年09月(5)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(3)
- 2023年05月(5)
- 2023年04月(9)
- 2023年03月(3)
- 2023年02月(1)
- 2023年01月(7)
- 2022年12月(4)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(5)
- 2022年09月(9)
- 2022年08月(6)
- 2022年07月(4)
- 2022年06月(1)
- 2022年05月(2)
- 2022年04月(12)
- 2022年03月(4)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(2)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(4)
- 2021年10月(9)
- 2021年09月(11)
- 2021年06月(3)
- 2021年04月(8)
- 2021年03月(4)
- 2021年02月(3)
- 2021年01月(1)
- 2020年12月(7)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(12)
- 2020年09月(3)
- 2020年08月(2)
- 2020年07月(3)
- 2020年06月(5)
- 2020年05月(2)
- 2020年04月(16)
- 2020年03月(4)
- 2020年02月(3)
- 2020年01月(2)
- 2019年12月(6)
- 2019年11月(6)
- 2019年10月(4)
- 2019年09月(5)
- 2019年08月(6)
- 2019年07月(3)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(8)
- 2019年04月(11)
このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。
OK