大修館英語通信 What's New!

『What’s New!』は,英語科の先生方に向けて発行している機関誌です。英語教育にまつわる話題や授業実践などの役立つ情報のほか,一息つけるエッセイやイラストをお届けします。

What's New! バックナンバー一覧

What's New! No.2(October 2021)

  • 特集
  • 2022年から文法はこのように教えたい

どんな文法指導をしていますか

新学習指導要領では今まで以上に文法を「意味のある文脈でのコミュニケーションの中で繰り返し触れることを通して活用する」ことが求められています。自然に英文法を活用できる場面をつくるためのアイディアを集めました。

全文ダウンロード(PDF:4122KB)

目次

特集 2022年から文法はこのように教えたい

特別対談 これからの「文法指導」を考える/向後秀明×花沢典行

小学校・中学校ではどのような文法をどのように教えているのか/本多敏幸

[これからの文法指導]

文法の使用を定着させる授業デザイン/松田康子

生徒が探し,選び,教え合う,新しい時代の文法指導のすすめ/飯室雄大

[月刊『英語教育』記事・一部再録] 場面設定が難しい文法項目の扱い/江原美明

これから教えたい英文法:丁寧な英語と失礼な英語/柏野健次

 

連載

〈巻頭エッセイ わたしの英活〉日本で留学をしている話/新井リオ

教育ニュース/ホッと1コマ(あずきみみこ)

大修館 BOOKSHELF

『リテリングを活用した英語指導 理解した内容を自分の言葉で発信する』/佐々木啓成

『教員のメンタルヘルス 先生のこころが壊れないためのヒント』/大石智

『異文化理解のストラテジー 50の文化的トピックを視点にして』/加藤茂夫

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK