調理実習例

時短レシピ
チョコ棒

キャラメルっぽい食感で,味はモカ系。
1個ずつセロハン紙に包んでおくと食べやすくて,見た目もかわいい。

チョコ棒

材料

(5×1cmのもの,20本分)

ミルクチョコレート…60g 


練乳…35g
バター…20g


小麦粉・インスタントコーヒー…各小さじ1


砂糖…75g
水…大さじ2/3 
水あめ…50g

作り方

1.ミルクチョコレートの2/3をボウルに入れ,湯せんで50℃に温めたら湯せんからおろし,残りの1/3のチョコレートを加えて,空気を含ませないように混ぜ合わせ,全体をなめらかでだまのない状態にする(テンパリング)。


2.ボウルにを入れて湯せんで温め(60度くらいの湯にボウルごとつける),バターが完全に溶けたら1をふるい入れ,混ぜ合わせる。


3.鍋にを入れて弱火にかけ,砂糖が完全に溶けたらを加え,手早く混ぜ合わせる。クッキングシートを敷いたバット(底面,約13×19cm)に流し入れ,冷蔵庫で冷やし固める。


4.3をバットからはずして棒状(1×5cm)に切り,手で数回ねじる

ポイント
テンパリング
チョコレートに含まれるカカオバターを分解し,安定した細かい粒子に結晶させて融点を同じにするための温度調節のこと。つややかで滑らかな口溶けのチョコレートに仕上がります。

一覧に戻る

最新記事

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK