What's New! No.2(October 2021)
全文ダウンロード(PDF:4122KB)
『What’s New!』は,英語科の先生方に向けて発行している機関誌です。英語教育にまつわる話題や授業実践などの役立つ情報のほか,一息つけるエッセイやイラストをお届けします。
What's New! バックナンバー一覧
教室のデジタル化、本格始動
小学校・中学校でICTを使った英語学習に慣れ親しんできた生徒たちが高校に入学してきます。小中学校での活用状況を把握し,どのように授業でICTを導入し,どのように生徒にICTを活用した学習をしたら効果的か,具体例を紹介します。
全文ダウンロード(PDF:5613KB)
特集 GIGA 1期生を迎える2022年の高校・英語授業でのICT活用
英語教育で効果的にICTを活用するために/岩瀬俊介…3
学校におけるICT活用の現在地:GIGA1期生を高校に迎える2022年に知っておきたいこと/佐藤明彦…6
ICTを活用して授業と学習の好循環を実現させるためには/今田健蔵
ロイロノート・スクールを活用した音読・リテリング指導/川畑正樹・中川めぐみ
オンラインお悩み相談会によせられた端末活用Q&A
[月刊『英語教育』の新連載・ちょっと読み]
高校授業のNEXT PHASE:授業と指導の「変化」にチャレンジ!/津久井貴之…16
連載
〈巻頭エッセイ わたしの英活〉「好きこそ物の上手になるはず」/オザワミカ…2
【新】SLAにもとづく英語学習の動機づけのすすめ [1]/廣森友人…14
【新】Question Box 英文法の「なぜ」?[1]/朝尾幸次郎…15
【新】Let’s Cook! Pho Ga…15
教育ニュース/ホッと1コマ(あずきみみこ)…18
【新】見たかもしれない風景/河西遼…13
『英語教師がおさえておきたい ことばの基礎的知識』/白畑知彦
『言語活動がアクティブ・ラーナーを育てる 生徒の英語であふれる授業』/萩野俊哉
『英語教師のための文法指導デザイン』/村野井仁
このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。
OK