What's New! No.4(October 2022)
全文ダウンロード(PDF:2649KB)
『What’s New!』は,英語科の先生方に向けて発行している機関誌です。英語教育にまつわる話題や授業実践などの役立つ情報のほか,一息つけるエッセイやイラストをお届けします。
What's New! バックナンバー一覧
SDGsが教室にやってきた!
学校や授業で広まっているSDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)について,英語の授業に取り入れるためのポイントや実践例をご紹介します。
全文ダウンロード(PDF:3855KB)
特集 ここから始める SDGs×英語の授業づくり
知っておきたいSDGsの基礎知識と授業づくりのポイント/上山晋平…3
題材に応じたSDGs目標段階の設定と授業実践例/市川裕理…6
SDGsを題材とした英語授業実践とその魅力――より良い未来のために/石森広美…8
[月刊『英語教育』記事・再録]題材をSDGs的視点でとらえ,リアルな社会課題の解決につなげる――プロジェクト型学習の授業実践/福田理奈…12
「SDGsの世界へようこそ――わくわく図書を活用し,課題探求型学習に挑戦しよう」/秋山容洋…14
連載
〈巻頭エッセイ わたしの英活〉「ときには古いジョークの出番もある?」/中村邦生…2
見たかもしれない風景 [3]/河西 遼…15
SLA研究にもとづく英語学習の動機づけのすすめ [3]/廣森友人…16
Question Box:英文法の「なぜ」?[3]/朝尾幸次郎…17
教育ニュース…18
ホッと1コマ/あずきみみこ…18
大修館BOOKSHELF…19
『これからの英語授業にひと工夫』/阿野幸一・太田 洋
『英語教師のための第二言語習得論入門 改訂版』/白井恭弘
『パーマーと日本の英語教育』/岡田圭子
このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。
OK