機関誌 国語教室

『国語教室』は、国語の先生方に向けて発行している機関誌です。
著名人によるインタビューや対談、エッセイなど、読みどころ満載!
国語教育界の最新事情はもちろん、明日からの授業に役立つ学習指導案や教材研究、意欲的な授業実践、大修館の教科書サポート情報など、さまざまな情報をお届けしています。

国語教室 バックナンバー一覧

国語教室 第113号

  • 特集
  • 基礎からわかる! 新指導要領とこれからの国語

新しい学習指導要領の実施が、いよいよ2年後に迫りました。今号の特集は、新指導要領に対する疑問や質問に徹底的にお答えし、新課程での国語の授業イメージを膨らませていただくことをねらいとしました。

巻頭には、「高校国語から文学がなくなる?」「選択科目は実質、『論理国語』と『古典探究』しか取れない?」など、新課程についての20の疑問をピックアップしたQ&Aコーナーをご用意。また、大修館の現行教科書でできる、新課程を意識した授業イメージもご紹介。新科目で想定されている指導事項、評価のポイントなどを明らかにしながら、具体的な授業プランをご提示します。

そのほか、言語心理学者の今井むつみ先生が語る「展望 これからの国語教育」、ICTを活用した授業実践のご紹介「教室が活発になる授業のアイディア」など、大充実の春号です。ぜひご覧ください。

全文ダウンロード(PDF:11924KB)

目次

[目次]

特集:基礎からわかる! 新指導要領とこれからの国語

 

読んで納得! 新課程Q&A                幸田国広 / 島田康行 / 西一夫

                             初谷和行/ 藤森裕治 / 山下直

 

大修館教科書でできる、新課程への準備!

×『国語総合 改訂版 現代文編・古典編』

「現代の国語」「言語文化」の授業イメージ①      髙橋龍夫

 

×『精選国語総合 新訂版』

「現代の国語」「言語文化」の授業イメージ②      奥村準子

 

×『新編国語総合 改訂版』

「現代の国語」「言語文化」の授業イメージ③      髙草真知子

 

×『現代文B 改訂版 上巻・下巻』

「論理国語」「文学国語」の授業イメージ①       大井和彦

 

×『精選現代文B 新訂版』

「論理国語」「文学国語」の授業イメージ②       永田里美

 

×『新編現代文B 改訂版』

「論理国語」「文学国語」の授業イメージ③       石塚修

 

×『古典B』

「古典探究」の授業イメージ              石鍋雄大

 

新課程 選択科目履修パターンについて         編集部      

 

令和3年度用 大修館書店 国語教科書のご案内…中面カラーページ

 

■連載

展望 これからの国語教育               今井むつみ

…ことばのセンスを育てる国語教育

 

青山あり!中国祠墓紀行②               平井徹

…屈原墓

 

国語教師のための古典文法指導講座⑤          大倉浩

…紫式部にファンレターを書こう②   

         

コトバのひきだし⑤                  関根健一

…入れ替えられない「心」と「気持ち」

                   

■コーナー     

教室が活発になる授業のアイディア           波多野郁子

…読むことで「伝え合う力」を高める取組

 ~プレゼンテーション・CM制作をとおして~

 

投稿                         石川光男

…『こころ』を立体的に読む――絵葉書・日光・晩餐・殉死――

 

えつらん室 

…オリンピックマネジメント/ろう者と難聴者のための目で学ぶ英語レッスン/名画で味わうギリシャ神話の世界/変動する世界の大学入試(仮)

         

国語のNews&Topics

         

営業だより/編集室     

 

 

表紙イラスト:堀内美江

バックナンバー

国語教室 第112号

全文ダウンロード(PDF:9207KB)

国語教室 第111号

全文ダウンロード(PDF:9559KB)

国語教室 バックナンバー一覧

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK