漢文教室 第204号
全文ダウンロード(PDF:1947KB)
『漢文教室』は、国語の先生方に向けて年に1回(4月)発行している機関誌です。
漢文教育のありかたについて、また大修館の発行教科書について、「理論と実際の両面から活発なる研究を試み、漢文教育の真のありかたを研究する」(諸橋轍次先生「発刊の辞」)ことを目的として、1952(昭和27)年5月に創刊されました。以来、多くの先生方のご指導・ご支援のもと、漢文教育界の動向及び最新の教材研究、授業実践などを、全国の先生方にお届けしています。
漢文教室 バックナンバー一覧
今号は、次期学習指導要領でも重視される「語彙力」を特集。
漢詩文の素養や漢文の学習は、「語彙力」を豊かにするために大切なものだと私たちは考えます。
そこで、法学や医学などさまざまな分野でご活躍の先生方に、漢字・漢語とお仕事の関わりや広がりをご紹介いただきました。
また、漢字・漢語について興味を深めるきっかけとなる授業実践も掲載しています。
その他、『大漢和辞典デジタル版』を使った授業実践や、今夏刊行予定の『三国志演義事典』『李白と杜甫の事典』を一足先にご紹介しています。
ぜひご一読ください。
全文ダウンロード(PDF:2438KB)
特集◆漢字・漢語に親しむ――語彙力を育む授業 |
|||
安田 登 |
|||
木村秀次 |
|||
大河原眞美 |
|||
西嶋佑太郎 |
|||
▶授業実践 |
|||
杉山 明 |
|||
池浦恵里 |
|||
小澤 隆 |
|||
▶論考 |
|||
加藤 敏 |
|||
▶近刊のご案内 |
|||
伊藤晋太郎、市元塁、渡邉義浩 |
|||
加固理一郎 |
|||
▶連載 |
|||
小金澤豊 |
|||
平井 徹 |
|||
北澤紘一 |
|||
▶新刊紹介 |
|||
若林 力 |
|||
池平紀子 |
|||
岩下壽之 |
|||
髙草真知子 |
|||
このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。
OK