国語教室 第114号
社会全体の語彙力低下が指摘され続けています。新学習指導要領でも「語感を磨き語彙を豊かにする」ことが強調されています。新時代の「語彙」の指導には、どのような工夫が求められるのでしょうか。
今号の特集は、「語彙指導のこれから」。大改訂を迎える『明鏡国語辞典』と『ビジュアルカラー国語便覧』をフル活用した、語彙指導のアイディアをたっぷりご紹介します。
巻頭には、今をときめく書き手の方々に「豊かな言葉とは何だろう?」というテーマでお寄せいただいた、珠玉のエッセイを収録。
そのほか、「今さら聞けない 『現代の国語』『言語文化』ってどんな科目?」、「コロナ禍の大学入試――ヨーロッパと日本」などの読み切り記事に加え、詩歌をめぐる新連載2本も今号よりスタート。
語彙の指導に、授業の小ネタに、大充実の秋号です!
全文ダウンロード(PDF:11491KB)