QOD
QOD(Quality of Death/Dying)とは理想的な死,死の質のことである。
死のあり方やそれまでの過程,死の迎え方など,自分自身も家族も納得できる死を迎えるための概念とされている。
日本は,超高齢化にともない多死社会になっている。そんな中,本人の死に対する考え方よりも,家族の「1日でも長く生きてほしい」という気持ちから延命治療が優先される現状がある。実際に,「最期を迎えたい場所はどこか」というアンケートに対して,自宅と回答する人が半数以上であるにもかかわらず,ほとんどの人が自宅以外の場所で最期を迎えている。
厚生労働省では終末期の医療の提供に関して,医療・ケアチームとの話し合いの上で出された,患者本人の意思決定の尊重を基本とするガイドラインを示している。