トキ消費
トキ消費とは,博報堂生活総合研究所によって名づけられた,その場所でしか体験できないスポーツイベントや音楽フェス等でその空間・その時間の価値を買う消費形態のことである。
トキ消費の3要件として,時間や場所が限定されていて同じ体験が二度とできない「非再現性」,不特定多数の人と体験や感動を分かちあう「参加性」,盛り上がりに貢献していると実感できる「貢献性」があげられる。
トキ消費について尋ねた令和3年度の消費者意識基本調査では,今しかできない参加型体験やのコンテンツにお金を使うかという質問に対し,「当てはまる」「ある程度当てはまる」と回答した人の合計が,全年齢では14.6%であったのに対し,10歳代後半では28.8%,20歳代で35.1%と全年齢に比べ割合が高い結果となった。このことから,トキ消費は若者に特徴的な消費形態であると考えられている。
*参考*博報堂Webサイト,令和3年度消費者意識基本調査より