気になる言葉

気になる言葉

各分野に関連するキーワードをご紹介します。

経済・情報

DX

 DXは,Digital Transformation(デジタル・トランスフォーメーション)の略で,「デジタル技術が進化し,人々の生活をより豊かにする」ことをさす。

 デジタル技術による破壊的な変革も含み,既存の価値観や社会の枠組みを根底から変えていくデジタル革命の大波と理解され,AIやビッグデータ,IoT,ロボットなど本格的な実用化が始まったICTの新技術はすべてDXの波に乗って急速に普及すると見られている。

 リモートワーク,デジタル教科書,最近話題の「はんこの廃止・電子署名化」も,DXにともなう変革の一つである。

 Digital Transformationの略称が「DT」ではなく「DX」なのは,英語ではex-やtrans-といった接頭辞をx-と省略する習慣があるからである。たとえば,transmit(=送信する)はx-mit,translate(=翻訳する)をx-lateなどと略したりする。

 なぜ,“x”で略すのかというと,「trans」は「○○を超える」「○○を横切る」という意味をもつが,これとほぼ同義語とみなされているのが「cross」であり,この「cross(交差する)」は視覚的にあらわすアルファベットの“x”で代用されることが多く,その延長線上で「trans」も“x”で代用される。
 つまり,「DX」は,transをxで代用した「Digital X-formation」の略である。

最新記事

このサイトではCookieを使用しています。Cookieの使用に関する詳細は「 プライバシーポリシープライバシーポリシー」をご覧ください。

OK